体験を感謝する

〇〇なあなた

溺れそうにもがいているあなたに

朝、ふと目を覚ます間際に溺れるような感情になっていることはありませんか? 両親もこの瞬間自分と同じような気持ちで人生を感じているのではないかと考えたり 自分の選択している道が果たしてあっているのかと疑う気持ちになったり あの人にあの話をし...
体験を味わう・感謝する

個性?依存?

過去世の引継ぎか、自分で設定してきたのか、もともと持っているあなたの特質というものがあります。 例えば、 悲観的に考えやすいところがある 大して欲しくもないのに買ってしまう 常に異性を必要としてしまう お酒が飲みたくてたまらない タバコ...
〇〇なあなた

ボルケーノ(火山)なあなた

あなたは火山のエッセンスを持っています 火山は夕闇が広がる原野でもそのエネルギーが分かるほど、いえ、むしろ周りが漆黒であればあるほどその明るさがよく分るでしょう。 ですから、火山のように熱いエネルギーを持っても良いのです。熱いエネルギーは...
明日の一日を少し楽にする方法 〇〇編

明日を少し楽にする方法 入院生活編

入院生活における恐怖や不安・・ありますね。 注射が極端に苦手な方は明日の朝一の注射が怖くて寝付けないこともあるはずです。朝目覚めたら勝手に涙が頬を伝っている、そんな気持ちになっているかも知れませんね。 怖くて怖くて持て余してしまう感情を少し...
あなたがこの世を去る時

あなたがこの世を去る時に見たい世界は何ですか?②

あなたが今回の人生を旅立つ時がやってきました。 あなたは今回の人生の走馬燈を振り返ってみることにしました。 今回の人生は、驚くことに、そんな穏やかな気持ちでいられることができる時間さえあるのです。 目の前にあるミニチュアハウスに生...
体験を味わう・感謝する

自分の身体に感謝する

身体はこの物質世界を味わうためにお借りしているものです。 今回の人生を終わるまでともに歩むお借りものです。 いつも、どんな気持ちで関わっていますか?このように考えてはいませんか? どうしてこのタイミングでいつもお腹が痛くなるんだろう(授...
もやもやを感じた時に焦点を変える方法

不安や恐れで朝ベットから起き上がれない時 ②実践方法

不安の思考で毎朝ベットから起き上がれない時の ①思考を認める では、実際に自分が朝起きてから感じる感情を洗い出し、それを認めるという行為について説明を行いました。 ②では実践方法です。 人によっては意識からアクションを取るよりも行動とし...
嫌いなあの人について考える

映像を映し出しているのは自分であることを意識する

自分の感情をかき乱されると感じる出来事はよくあることですが、ある例を具体的にあげてみますね。 靴やを経営している自分/お隣のお店は飲食店をしている年上の男性の方 という設定におきます。 ある日、お隣のレストランに私もよく知ってい...
タイトルとURLをコピーしました