嫌いなあの人について考える~言い訳することを許さない人~

嫌いなあの人について考える

言い訳を許さない人の心理として、その人自身が周りの人に言い訳をさせてくれないと思っている場合が多くあります。

だから、仮にあなたが過去の仕事において
言い訳をさせてくれなかった、とか
信頼のおけない上司に認めてもらわないと職場に居場所がない などと
思っているところがあると思います。
見方を変えて、その人が置かれている状況に目を向けてみましょう。

しかし、一番の解決策は、ベストを尽くして毎日自分なりにがんばっているあなたがそんな目に遭うということです。

そんな目に・・・という思考は自分が被害者であるという視点に他なりません。

ベストを尽くして生きているあなたを何かしら苦しい気持ちにさせる人がいるのであれば
今回もしくは前回までの人生においてあなたが似たようなパターンに関わっていたのではないでしょうか。

心が苦しいという感情は実は、今回の人生でその苦しい感情をあなたに与える人と同じような言動をあなたが遠い過去に行っていて
無意識レベルでそのことを溜め込んでおり、実は自分自身を許していないということが多くあります。

しばらくはその¨そんな感情を自分に与える苦手な人¨のどの部分が苦手なのか、嫌なのか少し考え
自分自身にもあるに似たような部分を認める・許すという思考があなた自身を楽にします。

今回はあなたを苦しくする人¨言い訳することを許さない人¨ですので少しどんな過去があなたにあるのか考えてみましょう。

あなたが中学校の時に、お友達が授業中に自分宛に書いた手紙に違う友達の愚痴を書いてきたのを頭ごなしに否定はしませんでしたか?
仲の良い友達が自分の親友が好きな男性にちょっかいをかけた時に人として否定をしませんでしたか?

誰でもその人なりにその時の言い分はあるものです。

得てして、自分ができていないことを声高に言う人がいるのも不思議な現象の一つですね。
(そんな言動をする人に不快な思いをするということも何かの記憶が反応している結果といえるのですが・・)

言い訳をさせない苦手なその人と同じように、自分が家族に対して言い分を聞かなかったことも関係しているかも知れません。

何かしら、言い分を聞いてあげれなかった過去を思い出してそのことについて¨ごめんね¨とあなたが思えたら
ほどなくあなたの感情は楽になるでしょう。

ご予約については
こちらのお問い合わせフォームからお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました