生きやすい習慣作り

生きやすい習慣作り

本当は兄姉弟妹がいた話、 そして【ホ・オポノポノ】

◇生まれてくるはずだった存在の思い◇ 私は本当は兄、姉、弟、妹がいるはずでした。その4つの命は母のお腹の中で命を落としました。 母はもう私と一つ年下の妹が生まれてくることを諦めかけていました。しかし、私と妹は生...
映像を映し出しているのは自分

ごめんなさいは言わない?言えない?言いたくない?

【職場での例】ベテラン女性がよく話す仲の良い(正しくは仲を良く見せるようにふるまっている)女性に向かって一言言いました。「あの人、自分勝手だからじゃない?」 ふと、これからはちょっと距離を置いてつきあおう、という思考やなんとなく悲し...
生きやすい習慣作り

自動思考を観察する習慣を持つ最大の効果とは

自動思考を観察する習慣を持つと表記しました。より適切な表現は 〘1日の中でフラットな感情でいられる時間が増えると自分の感情が落ち着くから自動思考を観察する習慣を身に着ける〙 がふさわしいと思います。 ちなみにフラットとは...
ワンネス

自分と他人は重なっている

あなたが望むあなたらしさとはなんでしょうか? 誰にでもできるだけ優しくしたい。 いつも穏やかでいたい。 人生を楽しみたい。 周りにもそれぞれの人生を楽しんでほしい。 美味しいもの、体験したいことを楽しめるお金が欲しい。 例えばこんな感じ...
シンクロニシティについて

謝りたい・関係を修復したいと願う時

あなたは現在、誰かとの関係性をもう一度修復したいと考えていますか? 謝りたいと思っているのに謝れていない人はいますか? 何かしら、自分に非があったことを自分で認めたからなのでしょうか。 もしかしたら、ずっと怒りの感情をその人に抱いていたと...
あなたのために作られたもの~〇〇~

植物から元気をもらう

不安に襲われそうになった時に花や木のオイルを意識的に用いると調子が整うこともあります。 花の色からも元気をもらうこともできますね。 あなたはどんなトーンの色味が好きでしょう? 乳白色がかった水色やピンクが好きですか? ネオンがかったブル...
動機

行動を恐れる背景に隠れているもの

あなたはこれから進む行動について、どんな恐れを感じていますか? 例えば、あなたは現在休職中で、これから再度次の一歩を踏み出すことが怖いと感じているとします。 この状況においてあなたは投げやりな気持ちになっているとして、具体的に恐れを分解し...
あなたのために作られたもの~〇〇~

パニックに襲われそうになった時に有効な方法~ドアを開ける前に~

あなたはこれから仕事場に向かい、まるで戦士のような気持ちでドアを開けるとします。 これからは、そのドアを開ける前にこうイメージしてみて下さい。 ドアを開けて待っている同僚・上司は自分だと。 もし、自分がそのドアを開けてあなたが入ってくるのを...
もやもやを感じた時に焦点を変える方法

フラットな状態について

フラットな状態 ゼロの状態 中庸の状態 色んな表現の仕方がありますね。 ここでのフラットな状態というのは、あなたの良好な・心地よい状態にいられる精神のことを指しています。 是非、イメージしてみて下さい。 あなたがどの状態でいられることが...
〇〇なあなた

ありのままの自分を認める について

言葉の通り、ありのままの自分を認めるについて考えてみましょう。 この感覚が体感で理解できたら、あなたの人生が生きやすくなる大きな転機となりえます。 ありのままの自分を感じでみましょう。 暴力的な自分も(優しく抱きしめて) たまに優し...
タイトルとURLをコピーしました