映像を映し出しているのは自分

映像を映し出しているのは自分

エゴは人のコントロール下にあるべき

ふと、自分のエゴ(欲)に囚われ苦しい期間がありました。 過度な期待、都合の良い解釈、コントロールしようとする行い、などがそれに当てはまっていたと思います。 フラットなところを漂う魂本来の感覚から外れていました...
映像を映し出しているのは自分

ごめんなさいは言わない?言えない?言いたくない?

【職場での例】ベテラン女性がよく話す仲の良い(正しくは仲を良く見せるようにふるまっている)女性に向かって一言言いました。「あの人、自分勝手だからじゃない?」 ふと、これからはちょっと距離を置いてつきあおう、という思考やなんとなく悲し...
ワンネス

自分と他人は重なっている

あなたが望むあなたらしさとはなんでしょうか? 誰にでもできるだけ優しくしたい。 いつも穏やかでいたい。 人生を楽しみたい。 周りにもそれぞれの人生を楽しんでほしい。 美味しいもの、体験したいことを楽しめるお金が欲しい。 例えばこんな感じ...
シンクロニシティについて

謝りたい・関係を修復したいと願う時

あなたは現在、誰かとの関係性をもう一度修復したいと考えていますか? 謝りたいと思っているのに謝れていない人はいますか? 何かしら、自分に非があったことを自分で認めたからなのでしょうか。 もしかしたら、ずっと怒りの感情をその人に抱いていたと...
あなたのために作られたもの~〇〇~

もとは一つから生まれた~あなたの味方でありたい~

この世に存在する全ての産みの親 宇宙 は、何もないところから生まれました。 無 ですね。 その何もないところから私たちの住む、太陽系ができて重力が働き地球という星が生命を育てました。 そして進化を繰り返し私たちが今存在しています。 では、...
シンクロニシティについて

特別な関係から聖なる関係へ

聖なる関係と聞いてあなたは何を思い浮かべますか? 聖なる関係は、互いの魂が望む体験を自由に楽しめる関係です。 聖なる関係は、互いの経験・体験をそのまま認め合います。 聖なる関係は、相手が困っている時にそっと手を差し伸べます。 聖なる...
もやもやを感じた時に焦点を変える方法

もやもやを感じた時に焦点を変える方法

このような内容を読んで下さっている方は、真面目にベストを尽くして自分を制して役割を全うして仕事をこなしている方であると思います。だからこそ、もやもやとした気持ちを外に出すことをせず、どうにか自分で解決しようともがいているのです。 そのよう...
〇〇なあなた

あなたの存在について

あなたの存在について考えてみましょう。 正反対のような質問をしますが、是非、考えてみて下さいね。 あなたの好きな人はどんな人ですか? どんなお洋服が似合いますか? どんな香りを身にまとってますか? その人はどのような雰囲気を持っている人?...
もやもやを感じた時に焦点を変える方法

他者を知ろうとしない・自分を知ろうとする

他者を知ろうとしないというのは極端な言い方ですが、自分を知ろうとするの対極にある言葉を選んで表現しました。他者を知ろうとするということは具体的にはどういうことでしょうか。 他者とは自分以外の人のことですね。自分以外の人の心の在り方というの...
嫌いなあの人について考える

自分の感情・動機を許す・受け入れる  ①隠れた動機を掘り起こす

自分の感情が本当のところ、何を感じたのか・考えたのか?感じたことをそのまま自分の一部と受け入れましょう。そこから、新たに選択したいことを考えられると良いですね。 そんなあなたの感情が不要なものを手放し、あらたな愛のエッセンスを受け入れるス...
タイトルとURLをコピーしました