あなたにとって、それだけの期間を必要とする大きなテーマなのです

もやもやを感じた時に焦点を変える方法

仲の良い知人が話していました。

10年前に躓いたと感じていたことが今現在もお金を稼ぐということについて、その知人は未だ人生の大きな壁に感じていることに驚きを感じたというのです。

彼女にとって、10年前から答えが見つからず、以前持ち越したままであるということに何も成長をしていないのではないかという焦りや落胆、持て余す気持ちが出てきたようです。
もしかしたら、唖然とする感情さえ沸いて出てきたかも知れません。

私はその話を聞いて、即座に思ったことがあります。

答えを出すのに、見つけるのにそれだけ大きなテーマであるということだと。
10年かかっても変わっていないのではなく
成長していないのではなく
今回の人生であなたの数本の指に入る大きなテーマなのではないでしょうか。

それでも、彼女がその持ち越しているテーマについて話してくれたおかげで私はこのように発信することができます。

その感情を見なかったことにもできたのに、そう感じた自分をありのまま受け入れるヒントとなる貴重なお話なのではないでしょうか。
きっと、誰しも人生の中で同じようなテーマ~壁~が立ちはだかることがあると思います。
まして、少し乗り切れたと感じていた数年後、同じようなシチュエーションに悩まされることもあると思います。

きっと、同じ視点・感情では繰り返していません。
階段を数段上った視点からあなたはそのテーマと向き合っています。

その、持て余す気持ちをそのまま受け入れてみましょう。

 

応用:その壁が真っ黒で手も届かないように感じているのであれば、その壁のイメージをこうしてみてはどうでしょうか。
DIYで真っ白に塗りなおし、高さもちょっと気に入る程度に変えて、緑のつたも這わせて好みに近づけることも考えてみてはどうでしょう?

ご予約については
こちらのお問い合わせフォームからお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました